ここは日本の台所。
肥沃な土壌で知られる利根川沿いの畑地に、
私たちのプライベート茶園はひっそりと佇んでいます。
わずか2.5ヘクタールの茶園ですが、
そこでは、どこよりも色のよい茶葉が育ちます。
その特徴を余すところなく引き出して
お届けするのが私たちの仕事。
どこよりもあなたに近い茶園でありたい。
心からそう願い今日も汗を流す、私たちは長野園です。
長野園公式通販ショップ chabacoはこちらをクリック
2019年
9月
11日
水
9/14日臨時休業のお知らせ
9月14(土曜)は、長野園本店(境町百戸)を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
FAX0280-86-7028 または公式通販ショップchabaco でのご注文は承っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年
7月
06日
土
紅茶の製造が最盛期です♪
当園では2番茶はほぼ全て紅茶にしています。
年々人気が高まりつつある長野園の猿島紅茶、今年も今までにない香りの紅茶が出来ています。
今は製茶したてで落ち着いていないので、
常温で寝かせて落ち着かせてから9月に販売スタートを予定している紅茶は以下の通りです。
①在来種春摘み
「これが国産紅茶❓❓」と驚く紅茶が出来ました。
華やかな香りとキレの良い飲み口の、ファーストフラッシュです。
国産紅茶のコンテスト出品予定茶になります。
②蜜香つゆひかり
ふわっと香るなんとも言えないフルーティーな甘さの紅茶です。
つゆひかりはもともと すっきりとした飲み口 が特徴的、
そこにウンカという虫が新芽を加害した結果の生体防衛反応で出る
香りがふわっと乗って、とてもバランスの良い紅茶になりました。
直ぐにお出しできないのが残念ですが、どうぞ今しばらくお待ちください。
長野園 花水理夫

こんにちは、長野園のあきこです。
桜も見ごろを過ぎて、風に舞う花びらが美しい季節になりましたね♬
さて、長野園にご登録いただいてますお客様には2019年新茶のDMをお送りいたしました!!
今年も新茶をお買い上げくださった方(5000円以上)にささやかなプレゼントを差し上げております♡
直筆のお手紙も読んでいただけたら嬉しいです^^
お手元にまだとどいてないよ~という方はご連絡くださいね^^
すぐにお送りいたします!
2019年
9月
11日
水
9/14日臨時休業のお知らせ
9月14(土曜)は、長野園本店(境町百戸)を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
FAX0280-86-7028 または公式通販ショップchabaco でのご注文は承っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年
7月
06日
土
紅茶の製造が最盛期です♪
当園では2番茶はほぼ全て紅茶にしています。
年々人気が高まりつつある長野園の猿島紅茶、今年も今までにない香りの紅茶が出来ています。
今は製茶したてで落ち着いていないので、
常温で寝かせて落ち着かせてから9月に販売スタートを予定している紅茶は以下の通りです。
①在来種春摘み
「これが国産紅茶❓❓」と驚く紅茶が出来ました。
華やかな香りとキレの良い飲み口の、ファーストフラッシュです。
国産紅茶のコンテスト出品予定茶になります。
②蜜香つゆひかり
ふわっと香るなんとも言えないフルーティーな甘さの紅茶です。
つゆひかりはもともと すっきりとした飲み口 が特徴的、
そこにウンカという虫が新芽を加害した結果の生体防衛反応で出る
香りがふわっと乗って、とてもバランスの良い紅茶になりました。
直ぐにお出しできないのが残念ですが、どうぞ今しばらくお待ちください。
長野園 花水理夫
年末年始 営業時間のお知らせ
本日をもちまして年内の営業は終了いたしました。
今年も一年ご愛顧いただき 誠にありがとうございました!
来年も皆様がほっこり笑顔になるような美味しいお茶をお届けできるようスタッフ一同邁進いたしますので、変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
2019年も皆様にとって素晴らしい一年になるようお祈り申し上げます。
12月30日(日)~1月2日(水)は休業とさせていただきます。
1月3日(木)より通常営業。
ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
2019年
9月
12日
木
ついに紅茶コンテスト入賞!

今日はうれしいお知らせです。
当園の紅茶がついにコンテストに入賞しました‼
3年前から紅茶の製造工程をゼロベースで見直し、
台湾での発酵茶研修、
熊本や静岡の先進農家さんへの訪問、
地元の生産者との日夜問わずの勉強会、
肥料の見直し、
製茶設備の導入や自作
ありとあらゆることをやってきた結果、
昨年から手ごたえは感じつつありました。
それが、今年のコンテストでなんと3点も入賞!
このコンテストは国産紅茶のコンテストで「プレミアムティコンテスト」
審査員には輸入紅茶の専門家、正しく紅茶のプロが名を連ねるコンテストです。「今年こそはプレミアムティコンテストに入賞する」を目標に紅茶づくりをしていましたので、受賞連絡が来た時には思わずガッツポーズしてしまいました。
入賞した紅茶は以下の3点、
今のところ境町百戸の長野園本店とネット通販サイトchabaco
での販売となります。
SASHIMA CRAFT TEA Z1 Silky Queen
SASHIMA CRAFT TEA M1
SASHIMA CRAFT TEA T2 Premium
2019年
9月
11日
水
9/14日臨時休業のお知らせ
9月14(土曜)は、長野園本店(境町百戸)を臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
FAX0280-86-7028 または公式通販ショップchabaco でのご注文は承っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年
7月
06日
土
紅茶の製造が最盛期です♪
当園では2番茶はほぼ全て紅茶にしています。
年々人気が高まりつつある長野園の猿島紅茶、今年も今までにない香りの紅茶が出来ています。
今は製茶したてで落ち着いていないので、
常温で寝かせて落ち着かせてから9月に販売スタートを予定している紅茶は以下の通りです。
①在来種春摘み
「これが国産紅茶❓❓」と驚く紅茶が出来ました。
華やかな香りとキレの良い飲み口の、ファーストフラッシュです。
国産紅茶のコンテスト出品予定茶になります。
②蜜香つゆひかり
ふわっと香るなんとも言えないフルーティーな甘さの紅茶です。
つゆひかりはもともと すっきりとした飲み口 が特徴的、
そこにウンカという虫が新芽を加害した結果の生体防衛反応で出る
香りがふわっと乗って、とてもバランスの良い紅茶になりました。
直ぐにお出しできないのが残念ですが、どうぞ今しばらくお待ちください。
長野園 花水理夫
5月23日速報‼ いばらきスイートフェア2015にて、当園のお茶を使用したスイーツがグランプリと準グランプリを獲得致しました!
グランプリ パティスリーシュールミガワ
茨城県産紅茶のムース
(のびのび和紅茶アールグレイを使用)
準グランプリ パティスリーKOSAI
ほうじ茶ミルク
(燻製ほうじ茶を使用)
5月22日 一生に一度だけの新茶 販売開始しました!
今年初めてお茶になったピカピカの一年生です。詳細はこちらをご覧ください。
新商品 燻製ほうじ茶 販売開始 平成27年3月
本格ウッドスモークを行った燻製ほうじ茶。
水戸で人気ののフランス菓子店パティスリーKOSAIさんとのコラボレーションで生まれた、
全く新しい香りのほうじ茶です。
詳細はこちらの商品情報をご確認ください。

新商品 しょうがほうじ茶ラテ発売開始いたしました (2014年11月)

