限定茶

旬限定 生新新茶
100g 1,000円(税別)
毎年5月中旬~7月末までの旬限定茶
旬限定生新茶は、5月の上旬に製茶した かぶせ茶 のなかでも、最もその年 出来が良かった茶葉だけを厳選し、くきや粉を少し残しながら選別し、火香がつかないように極低温でじっくりと仕上げたお茶です。
毎年たくさんのお客様からご予約をいただいている新茶時期の人気商品です。


ゆったり緑茶つゆひかり
50g 600円(税別)
「つゆひかり」というお茶の品種は、お茶にしかないテアニンというリラックス成分を他の品種よりも多く含んだ品種です。
また、特徴的な桜葉の香りを持ち、ふわっと甘み広がるおいしい緑茶です。長野園では2012年に植え、2015年から製茶を始めたまだまだ若いエネルギッシュな樹のお茶です
なつかし緑茶在来種
50g 550円(税別)
「在来種」は「山茶」などとも呼ばれる、種で植えられた茶園で、中国から伝来した茶樹のルーツを色濃く残す茶園です。
化学肥料を使わずに育てています。
やぶきたなどの単一品種のお茶にはない、奥深い味わいがあります。
長野園ではこの在来種の茶園を100年茶園にすべく、しっかりと守り育てています。

萎凋煎茶在来種
50g 1,000円(税別)
花の香りの緑茶です。
ひとくち飲むとのどの奥からなんとも言えない花の香りが持続的に湧き上がってきます。
90℃位の少し高めの温度のお湯での抽出がオススメです。
茶葉にはもともと様々な香りの成分が含まれています。
その秘められた香りは特定の虫による吸汁や、紫外線の照射、水分の減少などによって高めることができます。
この煎茶は、茶葉を紅茶の工程である萎凋という工程(茶葉の水分を減少させる)で引き出しました。
茶葉は長野園に創業から70年以上守り育てられてきた在来種の茶園です。
新しくも、どこか懐かしくもある萎凋煎茶、その上品な香りをお楽しみください
長野園のさしま茶(通年販売商品)

深むし茶 きわみ
100g 2,000円(税別)
長野園のお茶の最高峰
針のようにしっかりと撚りきった茶葉。新芽の鮮烈な香気と、ふわっとした旨みの極上のハーモニー。
格別のひと時をお約束致します。

深むし茶 はやま
100g 1,500円(税別)
5月初旬の走りの新芽のなかでも、特に品質の高いものだけを厳選してつくりあげました。

深むし茶 はつね
100g 1,200円(税別)
新芽に色と旨みがしっかりと乗った時期の茶葉を、その深みのある味と色の良さのバランスを大切に、丁寧に仕上げたお茶です。

深むし茶 はちや
100g 1,000円(税別)
200g 2,000円(税別)
ご贈答用人気No1のお茶です。
5月初旬の勢いあふれる茶葉を使用した、長野園の看板商品です。

深むし茶 てなご
100g 800円(税別)
200g 1,600円(税別)
茨城弁で「手塩にかけた」という名前をもつこのお茶は、やぶきた種だけではなく数種類の品種をブレンドすることで、ほのかな渋みのあとにふわっとした甘みをお楽しみいただけます。

深むし茶 なかなか
100g 600円(税別)
200g 1,200(税別)
長野園売上No1のお茶です
近隣のお客様曰く「このお茶を飲んじゃうと他のお茶にはもう浮気ができない」。この価格でしっかりとおいしいお茶はなかなか他にはないようです。