紅茶づくり体験プログラム
「紅茶は緑茶と同じ茶葉を使って作り方が違うんですよね?」
「紅茶が好きで好きで、色々試しているんです」
「紅茶が大好きなんですが、自分で作ってみたいな」
そんな数多くの声をいただき、長野園では、お客様が主体となる紅茶づくり体験プログラムをスタートする事となりました。
紅茶は、発酵と発酵止めの工程で茶葉が劇的に変化するので
とてもドラマチックで楽しい体験になること間違いなし。
また、緑茶の製造体験ではなかなか販売するレベルのものはできませんが、紅茶なら品評会に出せるような紅茶をつくる事も可能です。
お友達や、ご家族、紅茶好き仲間などでわいわい楽しみませんか?
お子様の夏休み冬休みの自由研究にも最適だと思いますよ。


紅茶づくり体験プログラム詳細
実施時期 8月~3月
タイムスケジュール
朝10時 長野園(茨城県猿島郡境町百戸1番地)集合
10:10 紅茶づくりのレクチャー
10:30 揉捻開始
11:30 発酵開始
12:00 昼食
13:00 発酵止め、火入れ
14:00 まとめ
14:30 終了解散
※ご自分で作った紅茶をお持ち帰りいただけます。
※合間においしい紅茶の入れ方のレクチャーや、
長野園の紅茶の飲み比べなどを行います
※長野園の紅茶が飲み放題です
※昼食は、ペレットピザ釜でつくる茶葉のピザをご用意いたします
(不要な場合はメールで昼食無とご連絡ください)
※服装:紅茶の茶渋がつく恐れがあるので汚れても良い服装で。
また、エアコンのある工場内での体験ですが、
寒さ熱さに対応できるよう各自ご用意ください。
費用(税別) 基本料金 2万円 (最大8名まで)
茶葉代金 500円 (1名あたり)
ピザ焼体験 500円 (1名あたり)
※日曜祝日の場合は基本料金が5,000割増
例:6名で体験される場合(昼食あり)
基本料金 2万円
茶葉料金 500円×6
ピザ焼体験 500円×6
合計 26,000円
消費税 2,080円
合計 28,080円(1名あたり4,680円)
予約方法 メール naganoen@gmail.com に以下の内容を
お送りください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
①代表者氏名・住所
②代表者携帯電話番号
③希望日(第三希望までお書きください)
④人数
⑤昼食の有無